葬儀の基礎知識
ご葬儀の規模

ご葬儀の規模を表すものとしては、社葬・合同葬・一般葬・家族葬・密葬・直葬があります。

 

◆社葬とは…運営の主体を企業とし、企業の経費でご葬儀が執り行われます。新聞訃報を用いて、関係協力企業など、多くの方に広く告知されることが多いです。
◆合同葬とは…ご親族と企業や複数の企業が葬儀費用について双方で負担をして執り行います。故人様の関係各所に広く告知することが多いです。
◆一般葬とは…ご親族が喪主、施主を務め、ご近所やご友人、知人など関係各所にお知らせします。
◆家族葬とは…基本的には、ご家族とご親族のみで小規模に執り行う葬儀です。
◆密葬とは…ご家族と近親者の数人のみでご葬儀を行い、後日、本葬儀やお別れ会を行います。
◆直葬とは…ご葬儀を行わずに火葬のみを行います。

 

セレベルの各種プランはこちらから

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・真(まごころ)プラン

 

・和(なごみ)プラン

 

・陽(ひだまり)プラン

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

TOPページへ戻る

その他のご葬儀

施行例があまり多くなく、認知度は低いですが生前葬という形式があります。
生前葬とは…ご本人が生きている間に行うご葬儀です。年齢や健康状態に関わらず、ご本人の意思で親しい方々を招待し、ホテルや宴会場でひと時を過ごす形式です。

密葬の場合のお別れ会を先に行うイメージと言えば分かりやすいかもしれません。
会費制での方式や全額ご自分で費用を負担する方もいます。

 

セレベルの各種プランはこちらから

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・真(まごころ)プラン

 

・和(なごみ)プラン

 

・陽(ひだまり)プラン

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

TOPページへ戻る

葬儀の流れ

葬儀の流れは次のようになります。
まずは受付を済ませた参列者が着席して、開式となります。
僧侶が入場して、読経を行います。
弔辞・弔電に続いて、遺族の焼香と一般参列者の焼香があります。
僧侶の退場後に開式の言葉があって、閉式となります。

 

セレベルの各種プランはこちらから

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・真(まごころ)プラン

 

・和(なごみ)プラン

 

・陽(ひだまり)プラン

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

TOPページへ戻る

お布施

お布施とはご僧侶への儀式のお礼の事で、ご葬儀や法事法要の際に渡すお金をお布施と言います。
お布施の金額については菩提寺の場合は、ご住職やお檀家の総代の方に相談して頂き、菩提寺がない場合は葬儀社に相談もできます。ご葬儀では戒名料も含めてお渡しすることが多いです。

 

セレベルの各種プランはこちらから

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・真(まごころ)プラン

 

・和(なごみ)プラン

 

・陽(ひだまり)プラン

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

TOPページへ戻る

喪主挨拶

葬儀・告別式の最後には、喪主もしくはご親族代表の挨拶があります。
故人様の簡単な履歴や亡くなる経緯を含めることが多いです。
会葬をしていただいた事や生前中に親しくお付き合いしていただいた事への感謝、今後の遺族に対しての要望を述べます。
普段使用している言葉で構いませんので、丁寧にご会葬者に対して御礼を述べます。

 

セレベルの各種プランはこちらから

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・真(まごころ)プラン

 

・和(なごみ)プラン

 

・陽(ひだまり)プラン

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

TOPページへ戻る

お別れの儀式とは

葬儀・告別式が終了すると、ご出棺前に故人様とのお別れの儀式を行います。
祭壇からお棺を移動し、副葬品やお手紙・生花などをたむけて、故人様と最期のご対面・お別れをして、ご出棺となります。
尚、お棺に納める品物は燃えるもの以外は納められません。腕時計や指輪などは形見として残しておきましょう。

 

セレベルの各種プランはこちらから

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・真(まごころ)プラン

 

・和(なごみ)プラン

 

・陽(ひだまり)プラン

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

TOPページへ戻る

2 / 3123

葬儀の基礎知識

ご臨終から通夜まで
通夜から葬儀まで
葬儀から火葬まで

セレベル家族葬プラン一覧

  • まごころプラン
  • なごみプラン
  • ひだまりプラン
  • お電話でのお問い合わせはこちら
  • セルベル式場
  • 選ばれる理由